今月より、厚生年金保険料の料率が変わります。1000分の183(これを折半負担)となります。当月徴収の方は、お気をつけください。●参照http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo-gaku/gakuhyo/20170822.files/1.pdf
今年も最低賃金の変動にご注意ください。やはり、公約どおり、時給1000円に近づけていくようです。厚生労働省の諮問機関である中央最低賃金審議会の小委員会は、2017年度の地域別最低賃金(時給)の目安額を全国平均で25円引き上げ、848円とすることを決定しました。政府が目標とする3%の引上げ率となります。都道府県別では22~26円を目安とし、上げ幅は現行の方式となって以降最大だった2016年度と並んでいるようです。...
個別労働紛争の解決制度に関する 平成 28 年度の施行状況(東京都)が発...
東京労働局より、6月26日に昨年の相談件数の内訳が発表されました。4年連続、「いじめ・いやがらせ」がトップにきています。人手不足で職場に余裕がなく、全体的にストレスがかかっていることが要因の1つでしょう。業務を見直し、ミーティングを増やすなどの職場の雰囲気を融和にする取り組みも必要ですね。多くの職場のいじめ等の原因がコミュニケーション不足やぼたんの掛け違いから起こっていると実感しています。★ ご...
平成29年度の助成金をまとめたパンフレットができましたのでご紹介します。学校を卒業して3年以内の方を雇用するともらえるものなど、使いやすいものもありますので、自社に合った助成金を探してみてください。ただ、くれぐれも助成金ありき、ではなく、たまたまヒットした、位がちょうどいいとは思います。★ ご参照http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000159988.pdf
厚生労働省は、違法残業の疑いで書類送検された事案等を同省のホームページに一括掲載することを明らかにしました。2016年10月以降に、労使協定で定める上限を超えて残業をさせたり、残業代を支払わなかったり等で書類送検された事案が対象となり、5月から掲載を始めるようです。企業名・事業所名、所在地、法違反の内容が公表日から1年程度掲載される見込みです。
