3月、4月は人が大きく異動する時期です。入社、退社、転勤など。この時期よく聞かれることに「健康保険の任意継続」があります。要は、健康保険にするか、国民健康保険にするか迷ったときどちらにすればいいのだろうか、というご質問です。一般的は、任意継続の方が保険料がオトクと言われていますが個人差がありますので、面倒ですが区役所等に国民健康保険料を確認した方がいいかもしれません。 ちなみに、健康保険は...
本年3月5日より、社会保険の手続が大きく変わりました。いつも思うのですが、急に変更になり、びっくりしています。原則マイナンバー記載となるようで、いよいよ本格稼働してきているようです。また、雇用保険の手続も5月からは、原則マイナンバー記載が義務づけられるようでこちらもどういう運用になるのやら…。ちなみに、個人番号カードは使った手続きはもう始まっており、保育所などは、先行してインターネットでも申し込...
働き方改革という言葉を最近よく聞くようになりました。とはいえ、その中身はイマイチよくわかりません。このたび、セミナー等の資料を探していたら「工程表」というのを見つけました。ここには、今後社会がどう変わっていくのか、法制度がどう変遷していくのか、を予測することができます。同一労働同一賃金から始まり定年延長の問題まで、興味深い内容となっています。特に注目は「副業・兼業」の推進です。今までとは180...
最近、助成金について聞かれることが増えてきました。キャリアアップ助成金などの申請が盛んになってきているためと思われます。「当社が受けられそうな助成金はないか」これは以前よりよく聞かれる質問です。厚生労働省に検索する画面があるのでご紹介します。★ 助成金の検索http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/kensaku_hyou/助成金は、制度が目まぐるしく変わるのでご注意ください。
昨年12月に同一労働同一賃金の実現に向けた中間報告が発表されました。基本的な考え方としては、賃金決定のルールや基準を明確にすること、とありますが、ここがなかなか難しいところですね。日本の場合、賃金決定には「能力」「その人の性格」「会社への忠誠心」「学歴」「営業成績」「協調性」などいろいろな要素が入っています。今後は、自社の賃金決定について考えてみる機会が増えるかもしれません。なお、厚生労働省で...